文字装飾をしてるけど何故かいつも読みずらい、どんな装飾をしたらいいか分からないとお悩みでは無いですか?
私も初めてWordPressに直接入稿のお仕事をもらい文字の装飾をしたときに「ぎらぎらして読みにくい」と修正をお願いされたことがあります。
今回は初心者さんがまずは押さえておきたい文字装飾のポイントについてご説明します。
これを読んで自信をもって文字装飾が出来るようになってくださいね。
文字装飾の大切さ
「文字装飾なんかより文章がきちんとしてればいいんでしょ」と思っていませんか?
文字装飾が全く無い記事は読みずらく、記事を読んでみようという気持ちになりにくいです。
文字装飾は、記事を読みやすくしたり重要な部分を強調できたりと大切な役割があります。
文字装飾のポイント
文字装飾のは、マーカーや文字の色、太さ、大きさを変えたりすることができますよね。
しかし、闇雲に装飾すると目がチカチカして読みずらいですし本当に重要な部分が分からなくなってしまいます。
学生のときのノートをとる場面でいろんな色でマーカーを引いて可愛くしたらどこが重要か分からなくなってしまったことはありませんか?女性のみなさんは特にあるあるではないでしょうか。
それと同じことです。
文字装飾をきれいに分かりやすくするポイントをご紹介します。
文字が読みやすいカラーを使う
文字その物のカラーだったら赤や青、マーカーだったら文字が映えるように黄色や水色等読みやすいカラーを使いましょう。
そして使うカラーは2~3色程度に押さえましょう沢山の色を使うとごちゃごちゃして見えてしまいます。逆に色を使わなさすぎると読みずらくなりますのでバランスを考えましょうね。
1つの見出しに1つの装飾を目安に
文字装飾の目安として1つの見出しに1つの装飾にしましょうもちろん場合によっては増える場合もありますが沢山装飾しすぎないように目安として覚えておくといいでしょう
吹き出しや囲みを上手に使う
吹き出しや囲みを上手に使うことで分かりやすくまとめましょう。
上手に使うことでより読みやすい記事になります。
吹き出しは会話や自分の思いを伝える場面、囲みは注意点やポイントをまとめるときに使うといいですね。
必ずプレビューをして確認する
これは装飾に限ったことではありませんが読みやすい記事になっているか必ず確認しましょう。
重要な部分に装飾が出来ているか
カラーを使いすぎていないか
記事全体にまとまりがあるか
しっかり確認しましょうね。
文字装飾の失敗例と成功例
実際に文字装飾をしている記事、していない記事、そして文字装飾をしすぎてしまっている記事を比べてみましょう。
装飾なしの例
装飾しすぎた例
成功例
少し大袈裟ですが分かっていただけたでしょうか?
最後の文の方がより分かりやすく伝えたい部分が伝わりやすいと思いませんか?
まとめ
初心者さんは文字装飾ひとつですごく悩むことがあると思います。
この記事を参考に読みやすい記事を作成し、沢山の人に読まれる記事を目指しましょう!
↓ブログ初心者の方は導入文の簡単な書き方の記事もありますので是非合わせてご覧下さいね↓
コメント